浪費家エンジニア女-40歳までに自分の資産を1,000万円にする

30代浪費家女。40歳までに自分の資産を1,000万円にすることを目標に頑張っています。

20240720 収入・支出・節約 - 医療費節約で無痛分娩を選択しなかった後悔

このブログは40歳までに資産1000万円を目指すためのお金のレコーディング日記です。

ご無沙汰してます。 日記ブログなのに、だいぶ開けてしまった。 ブログを書かない間に、当方ぶじに出産を終えました。 まだ産後すぐなので入院中でして、 病院のベッドに横たわって書いてます。

初産なのでわからない事だらけでしたが、色んな人のサポートがあって何とかなりました。当事者になってようやく、人が1人産まれるって大変な事なんだとわかり、良い経験です。

あらためて身の回りの方達に感謝でいっぱいです。ありがとう。

収入

なし。

ただ、出産前に副業を終わらせたので 8月に6万円ほど入る予定。頑張ったぞ。

支出

病院用の食器類 1,650円

食器類は持ち込みしないといけなかった。 破水したので緊急入院だったため、夫に入院バッグ持ってきてもらったけど、入れとくのを忘れていた。産院内のコンビニで急遽購入。

病院からチェックリストもらってたのに、私はこういうところ抜けてる。

節約

無痛分娩など保険適用外の医療を利用しなかったので、約20万円の節約。

ただ、おすすめしない節約です😂

もちろん金銭以外にもメリデメあるので一概に言えませんが、通常分娩はドM以外は進んでやるべきじゃない。と思った。

私の場合は、やっぱり20万が惜しい気がしたのと、無痛分娩は必ず痛くないわけではないという情報を見たので、痛みの回避が保障できないならじゃあ通常でいいじゃんと思って利用しない判断をしましたが。

いざ、はじまると通常分娩は陣痛がとにかく痛くて、1つ1つの痛みは何とか、何とか耐えられるんですが、やり過ごしても数分で直ぐにまた痛いのが来る。

そして、いつ終わるのか終わりが見えなくて。地獄ってこんな感じかもしれないと絶望しました。 10時間の格闘。これが無痛だったらどんなに良かったか。 喉元過ぎれば暑さ忘れるで、いまは格闘してた苦しい時間はすっかり忘れてるが、もう一回経験をしたいとは全く思わない。。

お金かかっても無痛分娩、麻酔分娩が良いと思います! 昔の人はそんなんなかったとか言われても甘えじゃないです。回避できる苦労はしなくても良いのですよ。 そして一生にあるかないかの大変な医療行為にプラス20万円はむしろ安い気がしてる。



▼40歳までに自分の資産を1,000万円に向けて(20240720時点)


証券  619,320円

預金  2,423,551円


合計資産  3,042,871円 (※目標額まで残り 6,957,129円)



▼ランキング参加中です。よかったらポチっとおねがいします😺


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

20240702-03 収入・支出・節約 - 証券口座にお金を移動

「40歳までに自分の資産を1,000万円にする」ことを目標に頑張る、35歳のお金の日記です。

収入

なし

ただ、動画修正のお仕事がきたのでお見積り作成。

簡単なものなので、5万円くらいの収入にしかならないけれど、産休中の収入はありがたい。 今月中に納品を目指す。


支出

なし。

支出0でえらい。


節約

証券口座にお金を移動

節約の項目じゃない気がするが、いったん。 毎月の資産として残したい16万円をSBI証券口座に移動しました。

これで簡単には手を付けなくなるので。

【総評】

産休23日目。

お腹が張ってて、何もできなかった。ベッドでずっとゴロゴロ。 こんな時もあるかなあ。

毎日やりたいことは手帳にいろいろ書いてあるんだけど、 半分もできてない。

時間を拘束される仕事がないのに、いまのうちに色々やりたいんだけどなあ。



▼40歳までに自分の資産を1,000万円に向けて(20240704時点)


証券  631,705円

預金  2,431,388円


合計資産  3,063,093円 (※目標額まで残り 6,936,907円)



▼ランキング参加中です。よかったらポチっとおねがいします😺


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

20240701 目標を決める - 40歳までに自分の資産を1,000万円にする

なんとなくで始めたブログですが、目標を定めることとしました!

闇雲にがんばってもモチベーションが続かなくて。 少し背伸びした目標ですが、金銭的自由を手に入れるため努力します。

目標

40歳までに自分の資産を1,000万円にする

理由

子供が5歳になる頃に、海外旅行の経験ができる金銭的余裕がある状態にしたい。

また、夫婦どちらかが働けなくなったり、給与が下がった時のリスク管理として蓄えておく。

期日

  • ブログ開始から4年後まで(2029/6/8まで※40歳目前)

条件

  • 電気水道ガスの光熱費は夫の担当支払いなので考えない
  • 子供関係のお金、教育費と、マンション管理費は夫婦の共通口座に貯まってるので考えない(ただ、足りなくなった場合は状況に応じて変更)
  • スタート時点で貯まっている200万円はそのままとする(※厳密にはもうちょいあり)
  • 月に3冊の本を購入、または資格試験や講義を受ける自己投資を行う

予定

<月の目標資産>

  • 年間200万×4年+200万円(すでに手元にあるぶん)=1000万円

 月に、200万円÷12ヶ月=16.6万円  ※ 預金に5万円、投資に11.6万円


<おおよその月の支出>

  • 固定費 

 住宅ローンと通信費で8万円

 食費や日用品 5万円想定

 外食・交際費 2万円想定

 自己投資 1万円想定

 そのほか 1万円想定

月の必要最低金額は、16.6+8+5+2+1+1=33.6万円

リスク

  • 産休育休中はマイナスになりそう
  • 社員として来年度から復帰予定だが、フルタイムで働けるか
  • 復帰後、手取り30〜35万円ほどになる想定。ギリギリすぎるので、昇給or副業or転職が必要。
  • 投資信託や個別株の運用でマイナスにならないか

優先度

  1. 家族の健康
  2. 家族の思い出
  3. 友人知人の繋がり
  4. 貯蓄

※目標に囚われず、周りを幸せにすることを最優先に頑張る。


収支表(月の途中からスタート)

# 日付 金額 内容
1 20240612 △3,000 Suicaチャージ
2 20240614 380,727 給与
3 20240615 △1,450 外食ラーメン
4 20240615 △8,641 食料品
5 20240617 △71,675 家賃
6 20240617 △6,500 医療費
7 20240617 △2,096 日用品
8 20240618 △3,660 外食 マクドナルド
9 20240620 △2,954 食料品
10 20240623 △3,413 食料品
11 20240624 △5,474 日用品
12 20240625 △22,000 日用品
13 20240627 △6,000 医療費
14 20240627 △5,300 サブスク マネーフォワード
15 20240629 △12,675 食料品
16 20240630 △7,319 日用品
17 20240630 △2,258 趣味・娯楽

216,312



▼ランキング参加中です。よかったらポチっとおねがいします😺

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

20240630 収入・支出・節約 - 貯蓄金額のゴールをどこにするか

お金に関する日記です。 ※この記事はアフィリエイトリンクを使用しています。

収入

なし


支出

日用品 シャンプーリンス(夫と私の分)5,290円

日用品 タオルケット 2,029円

趣味・娯楽 ボードゲーム 2,258円

シャンプーリンスは見直しをしたい。 すぐに無くなるし、高くない?といつも思う‥。

タオルケットは追加購入。夫用は買ったんだけど、今回は私の分。

私はいらないつもりだったんだけど、使ってるのが夏用じゃないので暑すぎた‥。妊娠中なのもあって、体温調節がうまくいかないと眠れない。このタオルケットはひんやりしてるので良い。あとタイムセールだったので思わず購入。

ボードゲームカタンを買ってしまった。 産休中にどうしても友達同士であそびたくて。


うーん、本当に必要なものを買ってるかは微妙なところ。 言い訳しまくってお金使ってる気がする‥。 いちおう、最近は節約を意識してるので、お金をつかうのに良心が痛む。

でも使っちゃう。何この気持ち。


節約

貯蓄金額のゴール決めしてみた

お金貯めたいと意気込んで日記を始めたものの、 結局、老後にはいつまでにいくらいるのかよくわからなくて、三井住友銀行の年金試算シミュレーションをおこなった。

■年金試算シミュレーション https://www.smbc.co.jp/kojin/special/nenkin/simulation/simulation.html

計算したら、夫と60歳までいまのまま頑張って働いたら、 65歳から2人でもらえる「厚生年金と国民年金」は、34万円の計算になった。

こんなに貰えるの??想定より多かったので計算ミスしてる気もする‥。いや、夫が頑張ってくれてる分かも。

月34万円あれば十分暮らしていけると思うので、60歳から65歳までの5年間分の生活費があれば(もしくはまだ働けば)、緊急の出費がない限り最低でも暮らしていけそうな気がする。

総務省の調査をみると。

家計調査報告 〔 家計収支編 〕 2023年(令和5年)平均結果の概要

https://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_gaikyo2023.pdf 60歳以上の「世帯主の年齢階級別消費支出額及び対前年実質増減率 (二人以上の世帯のうち勤労者世帯)-2023年-」

307,321円みたいなので、生活費は大丈夫かな。(インフレも考慮しなきゃだけど‥) もちろん、年金制度が変更されると思うので、このまま信じることはないのも考えて。 ただ、いろいろ調べてみた結果、いまのまま仕事頑張れば大丈夫なのかも。 想定外のことを考慮して、60歳までに1500万~2000万円ほどあれば安泰?

あとは、教育資金と住宅ローンも、このへんもいつまでにいくら必要なのか割り出しておきたい。

闇雲に不安だったんだけど、大丈夫のような気がしてきた。 むしろもっと旅行したり、キャリアアップの講義をうけたり人生が充実するような経験にお金払ってもいいのかもしれないかな。

【総評】

産休 20日目。

財布のひもが緩くなっている。 貯蓄金額の計算をしてたら不安がなくなってきたせいな気もする。

ただ、素人が計算してるので、 プロの人に見てもらうとか、ファイナンシャルプランナーの勉強とかもしたいな。そのへんも調べてみよう。

それと、結局夫が私の倍近く稼いでくれてるので、そこに甘えないようにしたい‥。 二馬力で頑張っていくぞ。


収支表(月の途中からスタート)

# 日付 金額 内容
1 20240612 △3,000 Suicaチャージ
2 20240614 380,727 給与
3 20240615 △1,450 外食ラーメン
4 20240615 △8,641 食料品
5 20240617 △71,675 家賃
6 20240617 △6,500 医療費
7 20240617 △2,096 日用品
8 20240618 △3,660 外食 マクドナルド
9 20240620 △2,954 食料品
10 20240623 △3,413 食料品
11 20240624 △5,474 日用品
12 20240625 △22,000 日用品
13 20240627 △6,000 医療費
14 20240627 △5,300 サブスク マネーフォワード
15 20240629 △12,675 食料品
16 20240630 △7,319 日用品
17 20240630 △2,258 趣味・娯楽

216,312



▼ランキング参加中です。よかったらポチっとおねがいします😺

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

20240629 収入・支出・節約 - 肉のハナマサで豪遊したった

お金に関する日記です。 ※この記事はアフィリエイトリンクを使用しています。

収入

なし


支出

肉のハナマサ 12,675円

立川にある「肉のハナマサ」に行ってきました。 普段の金額がわからないけど、肉(29)の日だったのでいろいろ安くなってた様子。

そしてこれが戦利品じゃー!

爆買いした商品たちの写真です(見切れてるドリンクは別) 夕飯はこれらでおうち焼肉でした🤤

食べきれない分は冷凍保存で。食材は1週間以上はもたせたいと思います。

お肉はもちろんだけど、野菜も安いものが多かった。 特に安かったのが、小松菜が29円、これ利益出るの?

あとは、鶏もも肉3枚、20パーセント引きで510円もだいぶ安い。 いつも鳥は胸肉で節約してたから、もも肉食べるのが楽しみ。

全部が安いかというとそうではなく、 焼肉用の牛肉とか、カレーとか出来合いのモノは、節約にはならない贅沢な金額です。

たとえば

  • 牛ハラミ 1345
  • 牛タン 1149
  • 牛上カルビ 1368
  • マンドゥ 580
  • 具たくさん牛スジカレー 518

でも、普通のスーパーより量が多くて(だいたい2~3人前)お肉が格段においしいので、 そう考えると節約ではあるのかも。

お肉大好きなので、毎月やりたいなあ。


心残りなのは、江頭2:50が絶賛してたジャーキーを買いたかったのに見つからなかった。。


節約

なし


【総評】

産休19日目。

今日は肉のハナマサというテーマパークで楽しんだことと。 家族や親せきと関わりが増した日だった。

そこまで親しいわけじゃなかった親戚のお姉さんから赤ちゃんグッズ送るよと、連絡が届く。 遠方の義実家からも体調心配してくれる。 産休で暇なので、昔の友人たちと連絡をとるようになる。

まだ生まれてもいないのに、関わりを持たせてくれる子供の力ってすごいと思う。

そして改めて私は一人で生きているわけじゃないんだと思う。 今日はお肉を食べながら、しんみりしてしまいました。


収支表(月の途中からスタート)

# 日付 金額 内容
1 20240612 △3,000 Suicaチャージ
2 20240614 380,727 給与
3 20240615 △1,450 外食ラーメン
4 20240615 △8,641 食料品
5 20240617 △71,675 家賃
6 20240617 △6,500 医療費
7 20240617 △2,096 日用品
8 20240618 △3,660 外食 マクドナルド
9 20240620 △2,954 食料品
10 20240623 △3,413 食料品
11 20240624 △5,474 日用品
12 20240625 △22,000 日用品
13 20240627 △6,000 医療費
14 20240627 △5,300 サブスク マネーフォワード
15 20240629 △12,675 食料品

225,889



▼ランキング参加中です。よかったらポチっとおねがいします😺

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

20240628 収入・支出・節約 - 質素めしと収入のない日々

お金に関する日記です。

収入

なし

支出

なし

支出0の日。えらい。

節約

質素めし

ベーコンエッグ丼と昨日の残スープで朝ごはん。

人間こんなものでよい。 一汁三菜は夢物語。


いつかは一億貯めてFIREした「絶対仕事辞めるマン」さんのような質素ゴハンへ極めたい。笑 これはなかなかできない。

テレビでご本人が言ってたけど。茶室のような、極限まで削った状態に美しさを感じる。と。 私もその美しさは感じるものがある。質素である美しさってあるよね。いいねえ。


【総評】

産休18日目。

先月副業先で仕事した収入が入ってくる予定だったが、請求書を出し忘れてた‥。

なにやってんだぁ。

なので、入金は来月になる見込み。


ただ、しばらくの生活費が少し心配。

産休一時金が入るのが、最速で産休後に申請出して1ヶ月後。

なので、産休から数えると5か月近く収入がない状態。

(産前休業6週+産後休業8週+給付申請待ちで4週 =18週)


副収入があるとこういうときホッとするんだけど。

私がいま副業でもらってる仕事は、エンジニアチームがいるわけではないので、じっくりクライアントと要件詰めたり、確認したりしないといけない。

なので、サクッとできるエンジニア仕事がなかなか無いので、1~2か月は収入が入らない可能性を考えておかないとだ。 計画的にお金の都合がつかないので、副業はまだ不安定な状態だ。


収支表(月の途中からスタート)

# 日付 金額 内容
1 20240612 △3,000 Suicaチャージ
2 20240614 380,727 給与
3 20240615 △1,450 外食ラーメン
4 20240615 △8,641 食料品
5 20240617 △71,675 家賃
6 20240617 △6,500 医療費
7 20240617 △2,096 日用品
8 20240618 △3,660 外食 マクドナルド
9 20240620 △2,954 食料品
10 20240623 △3,413 食料品
11 20240624 △5,474 日用品
12 20240625 △22,000 日用品
13 20240627 △6,000 医療費
14 20240627 △5,300 サブスク マネーフォワード

23,8564



▼ランキング参加中です。よかったらポチっとおねがいします😺

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

20240627 収入・支出・節約 - マネーフォワードで家計簿管理

お金に関する日記です。 ※この記事はアフィリエイトリンクを使用しています。

収入

なし

支出

妊婦検診 6,000円

補助券使ってるけど、今回はお高くついた。 臨月なので1週間に1回は検診が必要で、毎週かかってくるの‥。ふぅ。

マネーフォワードMe 年額プラン5,300円

夫と話し合って、マネーフォワードで家計簿を管理することにした。

ほかの家計簿アプリ(ОsidОri、Zaim、ファミリーバンク)や、スプレッドシートに管理したりも試してみたけれど、どれもしっくりこず。

課金したくないという思いが強くあって、無料枠でなんとかやろうとしたけど時間ばかりかかって大変だった。


時間の節約と、家計が正確にみれるならと、マネーフォワードに課金することにした。

銀行口座、証券口座、クレジットカード、交通カードなど自動連携がとにかく便利。

(Zaimも同じくらいの機能でよかったけど、証券口座は連携できなかったのでマネーフォワードに)


ところで、私たち夫婦は、収入を考えてそれぞれ項目別に支払いを分担している。

それぞれ:住宅ローン(ペアローンなのでそれぞれ)、マンション管理費(折半)、通信料(携帯代それぞれ。ネットはマンション管理費に含まれている)

私: 食費、生活費、

夫: 光熱費、火災保険、固定資産税

※これでいいのかは日々検討中。


ただ、家計全体の資産が見えないのは老後が心配なので、家計簿管理することに至ったのでした。

▼ゼクシィの共働き夫婦の「家計の管理方法」は全5パターンがとても参考になった

zexy.net

【パターン5つ】

①項目別に支払いを分担する (ほかのパターンも検討したけど、うちはこれ)

②お互いに、毎月定額を共同口座に入れて管理する

③ふたりのお金を1つにまとめ、ふたりともお小遣い制にする

④夫婦どちらかの収入を生活費、どちらかを貯蓄にする

⑤得意な方がお金の管理をして、1人だけお小遣い制にする


自分で稼いだお金にとやかく言われたくないし、相手にも言いたくない。というのがあって私たちは①のパターンになった。

本当に資産を増やしたい場合、家計一緒にしたほうがいいのだろうけど。


何より、相手のほうが稼いでるのに、そこに乗っかるのは私が嫌なのでした。稼ぎたい女なのです。かわいくないでしょう。笑


節約

ポイ活

Fumanアプリで500円たまった。高い不満を書くコツがわかってきたかも。へへ。


【総評】

産休17日目。

一昨日買った、「ヒツジのいらない枕」を夫がとても喜んで使ってくれた。

ただ、夜中にトイレに起きた際に夫の様子をみたら、枕からはみ出て眠っていた。


ヒツジのいらない枕をいらない男か。



家計簿どうしようか問題が解決できたのは良かった。素直にサービスに頼るのが早かったという感想。

可視化できるようになったので、これからお互いのお金の使い方を月一で相談するようにしたいな。



収支表(月の途中からスタート)

# 日付 金額 内容
1 20240612 △3,000 Suicaチャージ
2 20240614 380,727 給与
3 20240615 △1,450 外食ラーメン
4 20240615 △8,641 食料品
5 20240617 △71,675 家賃
6 20240617 △6,500 医療費
7 20240617 △2,096 日用品
8 20240618 △3,660 外食 マクドナルド
9 20240620 △2,954 食料品
10 20240623 △3,413 食料品
11 20240624 △5,474 日用品
12 20240625 △22,000 日用品
13 20240627 △6,000 医療費
14 20240627 △5,300 サブスク マネーフォワード

23,8564


▼ランキング参加中です。よかったらポチっとおねがいします😺

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村